理科「風とゴムの力」・図工「光サンドウィッチ」 ブログ 07/04 鉢小ニュース システム管理者 理科の学習では、ほかけ車を組み立て、送風機の風の力で動く距離が変わるのかの実験をしました。 班で協力して測定し記録を行い、各班の結果から自分の言葉で考察にまとめました。 図工の学習では、好きな形の枠を作り、セロハンを詰めて素敵な作品を作っています。 カラフルな光の感じを楽しみながら活動していました。 学校保健委員会が開催されました ブログ 07/04 鉢小ニュース システム管理者 7月2日(水)第1回学校保健委員会が開催されました。学校保健委員会は、学校医・学校歯科医・学校薬剤師・PTA会長・PTA副会長・PTA保健安全委員会・学校関係職員で構成され、学校における健康の問題を研究協議し、家庭や地域社会等と連携して健康づくりを推進する組織です。今回は、今年度の新体力テストの結果と健康診断結果の報告があり、学校歯科医、学校薬剤師の先生方に御指導を頂きました。 とうもろこし いただきます ブログ 07/01 鉢小ニュース システム管理者 先日、皮むきをしたとうもろしが給食に出ました。 「おいしい」「甘い」と言いながら食べている子がたくさんいました。 自分で皮をむいたとうもろこしの味は格別だったようです。 とうもろこしの皮むき(1・2年) ブログ 06/30 鉢小ニュース システム管理者 食育の授業で栄養教諭と一緒に、とうもろこしの皮むきを行いました。 皮がついたとうもろこしを初めて触れる児童もいて、よい経験となりました。 楽しそうに取り組み、上手に皮むきができました。明日の給食で使用されるようです。楽しみですね。 児童集会(放送委員会/体力委員会) ブログ 06/27 鉢小ニュース システム管理者 本日、児童集会を行い、2つの委員会からの発表がありました。 児童会が司会進行を行い、児童が中心となる集会となりました。 放送委員会は、放送を聞くときの約束を劇やクイズをにして発表しました。 体力委員会は、体力向上のためのマラソンカードの啓発や、プールにおいてのルールの確認を クイズ形式で発表しました。 どちらの委員会もわかりやすい発表となりました。 {{item.Topic.display_title}} {{item.Plugin.display_name}} {{item.Topic.display_publish_start}} {{item.RoomsLanguage.display_name}} {{item.CategoriesLanguage.display_name}} {{item.TrackableCreator.handlename}} {{item.Topic.display_summary}} もっと見る
理科「風とゴムの力」・図工「光サンドウィッチ」 ブログ 07/04 鉢小ニュース システム管理者 理科の学習では、ほかけ車を組み立て、送風機の風の力で動く距離が変わるのかの実験をしました。 班で協力して測定し記録を行い、各班の結果から自分の言葉で考察にまとめました。 図工の学習では、好きな形の枠を作り、セロハンを詰めて素敵な作品を作っています。 カラフルな光の感じを楽しみながら活動していました。
学校保健委員会が開催されました ブログ 07/04 鉢小ニュース システム管理者 7月2日(水)第1回学校保健委員会が開催されました。学校保健委員会は、学校医・学校歯科医・学校薬剤師・PTA会長・PTA副会長・PTA保健安全委員会・学校関係職員で構成され、学校における健康の問題を研究協議し、家庭や地域社会等と連携して健康づくりを推進する組織です。今回は、今年度の新体力テストの結果と健康診断結果の報告があり、学校歯科医、学校薬剤師の先生方に御指導を頂きました。
とうもろこし いただきます ブログ 07/01 鉢小ニュース システム管理者 先日、皮むきをしたとうもろしが給食に出ました。 「おいしい」「甘い」と言いながら食べている子がたくさんいました。 自分で皮をむいたとうもろこしの味は格別だったようです。
とうもろこしの皮むき(1・2年) ブログ 06/30 鉢小ニュース システム管理者 食育の授業で栄養教諭と一緒に、とうもろこしの皮むきを行いました。 皮がついたとうもろこしを初めて触れる児童もいて、よい経験となりました。 楽しそうに取り組み、上手に皮むきができました。明日の給食で使用されるようです。楽しみですね。
児童集会(放送委員会/体力委員会) ブログ 06/27 鉢小ニュース システム管理者 本日、児童集会を行い、2つの委員会からの発表がありました。 児童会が司会進行を行い、児童が中心となる集会となりました。 放送委員会は、放送を聞くときの約束を劇やクイズをにして発表しました。 体力委員会は、体力向上のためのマラソンカードの啓発や、プールにおいてのルールの確認を クイズ形式で発表しました。 どちらの委員会もわかりやすい発表となりました。
{{item.Topic.display_title}} {{item.Plugin.display_name}} {{item.Topic.display_publish_start}} {{item.RoomsLanguage.display_name}} {{item.CategoriesLanguage.display_name}} {{item.TrackableCreator.handlename}} {{item.Topic.display_summary}}