寄居町立鉢形小学校
埼玉県大里郡寄居町鉢形645番地
048-581-3300
寄居町立鉢形小学校
埼玉県大里郡寄居町鉢形645番地
048-581-3300
3年生は、写生会で鉢形駅の絵を描きました。
細かいところまでよく見て、立体感を出せるようにがんばっていました。
時間をかけて完成した絵に、子どもたちは満足そうでした。
10月28日に、社会科見学に行ってきました。
深谷消防署や江南清掃センターでは、働いている人の様子や施設の中を見学しました。
和紙の里では、紙すき体験をしました。
子どもたちは、とてもよく話を聞き、たくさんのことを学んだようでした。
お弁当も、おいしそうに食べていました。
保護者の皆様のご協力、ありがとうございました。
10月29日 金よう日
さつまいものつるをつかって、リースをつくったよ。
むずかしかったけど、じょうずにつくれたよ
10月27日水曜日
深谷はばたき特別支援学校から、おともだちがきたよ。
いっしょに、ぞうけいあそびをしたり、ゲームをしたよ。
たのしかったよ
みんなで、しゃしんをとったよ
さんすうでかたちあそびをしたよ
はこをいっぱいつみかさねて、高いタワーができたよ
10月27日、川の博物館から三瓶先生がいらして「流れる水のはたらき」について授業をしていただきました。
まず、砂場に山を作り実際に水を流し、水の流れを見ました。
その後に、理科室で「流れる水の3つのはたらき」についてのまとめをしました。
空気を押すと、ちぢまろうとする力や、元に戻ろうとする力がはたらくことを空気の気持ちになって体で表現しました。
メインアクティビティは、What do you want?の文を使って、パフェを作っていきます。
写真は、キーワードゲームでカルタをしているところです。
10月19日(1組)、21日(2組)に、給食センターに勤務している栄養技師の大附先生が、五大栄養素とその役割についてわかりやすくお話しをしてくれました。
健康を維持するためには、バランスのよい食事をとることが大切だということがわかりました。
10月22日 金曜日
こうちょうせんせい、いってきまぁーす
こどもどうぶつしぜんこうえんにいったよ。あめがふっていたのでかっぱをきたよ。かさもさしたよ。
なかよく、あるけたよ。
見て、ペンギンだ
おべんとう、おいしかったよ またつくってね
たいいくのべんきょうで、ボールはこびおにをしたよ。
タグを2つつけたよ。おにに、タグをとられないように、ボールをもってはしったよ。
たのしかったよ。つぎのたいいくが、たのしみだよ
久しぶりに「なかよしタイム」ができました。
しばらく遊んでなかったけど、すぐになかよく遊べました。
6年生のお兄さん、お姉さんたちがとってもよいリーダーです!!
10月15日(金)天気
1年生みんなで、あまがすはら公園へいったよ。あきさがしをしたよ。
あかいはっぱ、どんぐり、あかいみをひろったよ。
10月18日
デール先生と えいごの べんきょうを したよ。
たのしかったよ
ハロウィンの かぼちゃの おめんを つくったよ。
はっぴー はろうぃん!
10月18日
机の天板が、新しくなりました。今までより、大きいです。
大根の種を植えました。
「大切に育てて、お家で料理したいな。」
浄福寺に行きました。真剣な様子で下書きを描いていました。
寄居ホンダ工場とオンラインでつながり、リモート工場見学を
行いました。
みんなメモを取りながら真剣に聞いていました。
最後は、聞きたいことを直接質問し、丁寧に答えて頂きました。
秋山長寿会の皆様から「わら鉄砲」をいただきました。
とうかんや(十日夜:旧暦十月十日)に地面をたたいて米の収穫に感謝するものです。
秋山長寿会の皆様、ありがとうございます。
現在、家庭科の授業では、エプロン作りを行っています。ミシンでまっすぐ縫うのに苦労していますが、完成を目指して一生懸命取り組んでいます。完成が楽しみです。最後の写真は、修学旅行実行委員が修学旅行に向けて活動をしている様子です。