寄居町立鉢形小学校
埼玉県大里郡寄居町鉢形645番地
048-581-3300
寄居町立鉢形小学校
埼玉県大里郡寄居町鉢形645番地
048-581-3300
9月5日と9月6日の2日間、夏休み作品展を開催しました。絵や習字、理科の研究や家庭科の作品等が、数多く展示されました。
暑い夏休みでしたが、子供たちは課題に熱心に取り組み、力作が勢揃いしました。一人一人の頑張りに、大きな拍手を送ります。保護者の皆様も御多用の中、御来校くださり、ありがとうございました。
9月4日(水)
今朝は、2学期最初の朝マラソンがありました。久しぶりの朝マラソンでしたが、子供たちの元気な声と走りが見られました。自分のペースで、最後まで走り通すことができていました。マラソンカード達成に向けての一歩を大きく踏み出しました。
その後、校庭に除草作業を全員で行いました。昨夜降った雨の影響で、草が抜きやすくなっており、校庭がとてもきれいになりました。全校児童の力は、大きいですね。「協力はかけ算」だと思いました。
9月3日(火)
本日、10時40分から「シェイクアウト埼玉~県内一斉防災訓練」を実施しました。防災週間の取組で、関東大震災が発生した9月1日を含む8月30日から9月5日の期間で行うように推奨されています。
地震が発生した想定で、姿勢を低くして、机の下で頭を守り、先生の指導があるまで動かないという3つの安全行動を行いました。子供たちは、迅速な行動がとれ、真剣に取り組んでいました。
かけがえのない一つしかない尊い命を守るために、日頃の備えが大切であると痛感しました。
9月2日(月)
今日からいよいよ、2学期が始まりました。爽やかな青空の下、こども達は元気に登校してきました。大変暑い夏でしたが、事故や大きなけが等もなく過ごせたのは、保護者の方々や地域の皆様方の御協力のおかげであると、深く感謝いたします。
体育館で始業式を行い、転入生があり、児童数は245名となりました。
子供たちからは、2学期もがんばるぞという表情や態度がうかがえ、最後までとても良い態度で始業式を行うことができました。
鉢っ子の益々の活躍がとても楽しみな2学期のスタートとなりました。
7月19日(金)
本日、無事に1学期終業式を迎えることができましたのは、保護者の皆様や地域の皆様のお陰と感謝しております。
暑さが厳しいので、オンラインでの終業式でしたが、校歌を歌う声や「はい。」という返事が、校長室まで聞こえてきました。1学期頑張っていたことを学年ごとに褒めたり、安全な夏休みの過ごし方について話をしたりしました。画面越しでも、大変よい態度で式に臨んでいる様子が見られ、感心しました。
9月2日、元気な顔で登校してくることを、楽しみにしています。
7月16日 校長講話「命を大切にする週間」
寄居町では夏休み前の1週間を「命を大切にする週間」に位置付け、子供たちに命の大切さを道徳等の授業を通して伝える取組を行っています。
その取組の一環として本校では校長講話を実施しました。
今回はオンライ会議システムを使用して、校長室と全クラスをつなぎました。
子供たちは校長先生の話を真剣に聞き、命の大切さについてじっくりと考えているようでした。
7月11日(木)
見守り隊への皆様のお陰で、1学期安心安全に登校できたことに感謝を表す「鉢っ子プロジェクト」を、今年度初めて実施しました。高学年からスタートし、日頃の感謝の気持ちを、子供たちの笑顔とあいさつ、そし感謝の言葉を添えてお伝えしました。
プロジェクトを終えた子供たちは、給食中の放送で感想や感謝の気持ち、これからの抱負等を班長が述べていました。地域の皆様、見守り隊の皆様、いつも登下校の見守りをしてくださりありがとうございます。今後とも、どうぞ宜しくお願いいたします。
7月10日(水)
1学期終業式が近づいてきました。夏休みを前に、全校児童対象の非行防止教室を実施しました。寄居警察署の方から、夏休みを安全に過ごすために、いろいろなお話をしていただきました。低学年は知らない人について行かないということと「いかのおすし」の合言葉を、高学年はSNS等の危険性について教えていただきました。これらの事を、気をつけながら、安心安全な生活を過ごしていきたいと思います。
7月8日(月)
「朝顔團十郎を楽しむ会」様から、朝顔の鉢(團十郎・天下一を1鉢ずつ)をいただきました。美しい花が咲いており、朝顔の花が益々咲いていくのが、とても楽しみです。大切に育ててまいりたいと思います。ありがとうございました。
7月3日(水)
5年生の総合的な学習で、手話の福祉体験をしました。手話を通しての交流ができるように、熱心に取り組んでいました。様子を見ていると、子供たちは覚えが早く、少し使えるようになってきて、楽しそうに友達と交流をしながら学習をしていました。