ブログ

鉢小NEWS

令和6年度修了式

3月26日(水)

本日、令和6年度の修了式を体育館で行いました。 各学年の代表者に、修了証を手渡しました。 児童のみなさんは、1年間よくがんばり、大きく成長しました。4月8日の始業式には、元気な顔で登校することを願っています。 今年度も保護者の皆様、地域の皆様には、本校の教育活動に御理解と御協力をいただき、ありがとうございました。今後とも、引き続き、御支援くださいますようお願いいたします。

卒業証書授与式

3月24日(月)

本日、卒業証書授与式でした。47名の卒業生が、立派な態度で巣立っていきました。保護者の皆様、地域の皆様からの温かい御支援、御協力のおかげと感謝いたします。

5年理科「人のたんじょう」~ゲストティーチャーをお迎えしました~

3月11日(火)

5年生の理科「人のたんじょう」の学習をしました。現在子育て中のお二人の先生が、赤ちゃんをを連れてきてくださり、命の大切さについてお話いただきました。大切なかけがえのないたった一つの命や生まれてきたこと、生きていることなどの素晴らしさについて、真剣に話を聞いていました。

たてわり清掃

3月10日(月)

 今年度、初めてのたてわり清掃を行いました。異学年の子供たちの仲間意識を育てるとともに、清掃活動をより一層充実させることを目的としています。また高学年のリーダー性を育てたり、共に活動する場を広げたりしていきたいです。協力し合いながら、静かに清掃をすることができました。

第3回資源回収

3月8日(土)

今年度最後の資源回収を、3月8日に行いました。地域の皆様から多くの資源を提供してくださり、感謝しております。またPTA役員の方々には、早朝より御尽力くださり、お世話になりました。収益は、子供たちの教育活動に活用させていただきたいと思います。今年度の資源回収も、御協力ありがとうございました。

 

雪が降りました

3月5日(水)

昨夜からの雪の影響のため、今朝は寄居町小中学校統一で登校を1時間遅れとなり、保護者の皆様、地域の皆様には御協力いただき、ありがとうございました。また、通学路となっている道路や歩道橋の雪かきを、保護者の皆様や地域の皆様には早朝より大変お世話になり、感謝いたします。そのおかげで子供たちは、安全に登校することができました。ありがとうございました。

 

 

 

6年生を送る会

3月3日(月)

6年生を送る会が体育館で開かれました。鉢形小学校のリーダーであり、頼りになるみんなの憧れの6年生に、感謝の気持ちを込めて、それぞれの学年が創意工夫を凝らした呼びかけや合唱、合奏などを送りました。1年生から4年生までは、卒業式に参加しませんので、この場でお世話になった気持ちを一生懸命に伝えていました。その姿、に目頭が熱くなりました。6年生への愛に包まれた、心温まる会となりました。

6年生の図工作品

2月26日(水)

  6年生の子供たちが図工の学習で、今までに学んだことを使って、つながる造形作品「未来に向かって」を制作しました。友達とアイディアを出しながら、協力をして、創意工夫を凝らした大きくて素晴らしい作品を作ることができました。

 

 

3学期授業参観日

2月19日(水)

今年度最後の授業参観日となりました。御多用の中にも関わらず、多くの保護者の方々が御来校くださり、感謝申し上げます。どのクラスも、一年間の学習の成果を発揮した内容の授業を公開していました。授業を終えた子供たちの表情は、達成感や成就感にあふれていました。