寄居町立鉢形小学校
埼玉県大里郡寄居町鉢形645番地
048-581-3300
寄居町立鉢形小学校
埼玉県大里郡寄居町鉢形645番地
048-581-3300
生活科見学で図書館に行ってきました。
子どもたちは、図書館の方の話をよく聞いて、真剣にメモを取ったり見学をしたりしていました。初めて知ることばかりで「知らなかった~!」「そうなんだ!」などの声がたくさん聞こえてきました。楽しく行って来られて、たくさんのことを学ぶことができました。ぜひ、ご家族でも行ってみてください。
2年生が生活科で作ったおもちゃで、あそばせてもらったよ
たのしかった
らい年、じぶんたちも がんばりたいとおもったよ
子どもたちの努力の成果を全校児童の前で表彰しました。表彰される児童も見届ける児童も立派な態度でした。
すでにお知らせしたとおり、11月22日(月)は持久走大会を予定しています。
各学年では、体育授業で持久走に取り組んでいます。
これから遊覧船
これからごはんです
図工で、「ふわふわ空気の積み木」を学習しました。
空気を入れたビニル袋をつんだり、つないだりして、思い付いたものを工夫して作っていました。
手や体全体を使って、活動をとても楽しんでいるようでした。
保護者の皆様には、材料等のご協力ありがとうございました。
リニア見学センター到着
11月5日10時頃、防災無線から、J-アラート訓練の放送がありました。
チャ~ラン チャ~ラン
チャ~ラン
電子音が響きました。
子どもたちは、
スムーズに机の下にもぐり、頭を保護する姿勢をとることができました。
机が倒れないように、机の脚をしっかりつかんでいました。
あさがおの たねが いくつ あるかなぁ
たねの かずを かぞえて みようか
10のまとまりが いくつ あるかな
わたしは、ぜんぶで558こ
(10のまとまりが、55とばら8でした。)
254こだったよ。
(10のまとまりが、25とばら4でした。)