ブログ

鉢小NEWS

学校保健委員会の開催

6月26日(水)

第1回学校保健委員会が開催されました。新体力テストの結果から児童の体力の実態や健康診断結果、親子歯みがきテストアンケート結果からの考察等を話し合いました。また、学校歯科医の先生や歯科衛生士の方から、正しい歯の磨き方について教えていただきました。そして、仕上げ磨きの大切さも改めて学ぶ機会をいただきました。

 

租税教室の実施(6年生)

6月20日(木)

熊谷税務署の方々にご来校いただき、6年生児童対象にした租税教室を実施しました。私たちの生活が、税金によって支えられていることに改めて気づいたり、納税の大切さを学んだりしました。いろいろなお話を聞いたり、税金についてのDVDを視聴しました。最後に、1億円のレプリカを持つと、その重さに驚いていました。

全国小学生歯みがき大会の参加(5年)

6月18日(火)

全国小学生歯みがき大会は、歯と口の健康に関する気づきと健康意識を育てることを目的に開催される大会です。今年81回を迎え、5年生が参加しました。一人一人が自分の歯ブラシで、磨き方を手鏡で確認しながら、丁寧に磨きました。歯の歯垢を落とすためには、1カ所を20回位磨くとよいということを学びました。今後は、そのことを意識しながら、磨いていくようにしましょう。

 

 

資源回収、ありがとうございました

6月15日(日)

第1回資源回収を行いました。地域の皆様の御協力により、多くの資源を回収させていただきまして、ありがとうございました。また、保護者の皆様には、早朝より、暑い中、ご尽力いただき、感謝申し上げます。進んでお手伝いをしてくれた児童の皆さんも、ありがとうございました。資源回収の収益は、児童の教育活動に還元してまいります。今後とも、どうぞ宜しくお願いいたします。

 

城南中学校区学校運営協議会の開催

6月13日(木)

城南中学校区学校運営協議会が開催されました。3校の授業の様子を参観していただきました。その後、授業参観の様子や各校の取組について、意見交換等を行いました。次回は、11月を予定しています。

新体力テストの実施

6月12日(水)

本日、全校児童が新体力テストに挑戦しました。体育館とグラウンドに分かれて、埼玉県の平均以上を目標にして練習に取り組んできました。去年の自分の記録を上回れるように、一人一人ががんばり、友達を応援している姿が見られました。

6年授業の様子(家庭科)

6月11日(火)

6月になり、日に日に暑くなってきました。6年生の家庭科授業では、「涼しく快適に過ごす」という学習をしていました。人々の知恵や工夫に気づき、自分たちの生活に活かしていけるようにとの学びの授業でした。

 

5年生家庭科調理実習

6月7日(金)

5年生が家庭科の授業で、調理実習をしました。「カラフルサラダを作ろう」ということで、キャベツ、ブロッコリー、ニンジンを手際よく切り、ゆでで、きれいにもりつけをしました。ドレッシングも手作りで、とても良い味付けでした。おいしくできて、ニコニコしながら楽しそうに食べたり、分担をしながら後片付けをしたりしていました。ぜひ、家庭においても作って、家の人にも喜んでもらえるといいですね。

 

プール開き

6月5日〔水)

待ちに待ったプール開きの日です。鉢形小学校のリーダーである6年生と5年生が2日間にわたってきれいに清掃をしてくれました。そのおけげで、こんなにもきれいなプールとなりました。体力委員会の司会進行のもと、全校児童がプールサイドに集まり、良い態度でプール開きができました。校長先生からは、安全に水泳学習を実施していくこと、今年の目標を立てて泳力を伸ばしていくことについてお話がありました。

授業の様子

6月4日(火)

いよいよ6月となり、1学期の折り返しとなりました。どの学年も、落ち着いた授業の様子が見受けられます。

電子黒板を活用したり、自分の考えを書いたり発表したりすることにより、表現力や思考力を深められるように学んでいます。「はいっ。」と大きな声で挙手をして発表する児童が育っています。

5年生 川口スキップシティへ

本日、5年生が川口スキップシティへ出発しました。 

9時過ぎに到着し、クラスに分かれて見学が始まりました。

映像がどのようにつくられているのかを体験しています。

午前中のプログラムも終了し、昼食をとっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

がんばった運動会

5月25日(土)

晴れ渡る青空の下、令和6年度鉢形小学校の運動会が開催されました。御来賓の方々や多くの保護者や地域の方々にご来校いただきまして、ありがとうございました。子供たちは、元気いっぱいに走ったり、演技をしたりしていました。大きな拍手をいただき、成就感や達成感を味わうことができたと思います。子供たちの成長を感じさせる素晴らしい運動会となりました。

 

明日は、いよいよ運動会

5月24日(金)

いよいよ、明日は待ちに待った運動会です。子供たちは、先生方と一緒に、いろいろな競技の確認をしていました。どの学年も、今までの練習の成果を発揮して、上手にできていました。さすが、鉢形小学校の子供たちです。

一人一人が主役の運動会。今年のスローガンである「最後まで、鉢小パワーで ベストをつくせ!」のように、個人の種目や団体での種目で、力いっぱい頑張ってほしいと思います。ぜひその姿を、ご覧ください。

大玉送り練習・蓮の花が咲きました

5月22日(水)

今朝、全校大玉送りの練習をしました。今年度初めての種目となります。赤組も青組も、チームワークよく、上手に大きな玉を転がし、接戦でした。応援の声も響き、本番の日が楽しみです。

また、正門近くの池にきれいな蓮の花が咲きました。その側を、大きな鯉たちが悠々と泳いでいます。運動会に向けて、頑張っている子供たちを応援するかのように、美しく咲きました。運動会にお越しくださった際には、どうぞご覧ください。

運動会練習と蝶の来訪

5月21日(火)

5月25日の運動会に向けて、学年練習や応援練習に磨きがかかってきました。今朝は、団宣言や応援練習がありました。紅組も青組も、応援団長を中心としたまとまりのある、力のこもった応援を披露していました。運動会当日が、とても楽しみです。

また今朝、14日に植栽したフジバカマに蝶がとまっていました。アサギマダラではありませんでしたが、マダラ蝶の仲間のようで、驚きました。頑張る鉢っ子を応援するかのように、蝶が訪れたのではないかと思いました。元気に、飛び立ってほしいと願っています。

引き渡し訓練を行いました

5月20日(月)

本日、5校時に地震による避難訓練を行いました。お(おさない)、か(かけない)、し(しゃべらない)、も(もどらない)、ち(ちかづかない)の合言葉の大切さを伝えました。その後、保護者の方々にお越しいただき、引き渡し訓練を実施しました。

緊急時において、日頃の訓練は、とても重要と考えます。本日、短時間で滞りなく、引き渡し訓練ができましたのは、保護者の皆様のお陰と感謝いたします。ありがとうございました。

 

応急手当講習会

5月16日(木)

深谷市消防本部の皆様よる応急手当講習会を実施しました。かけがえのない命を守るために、救急車を待つだけではなく、救急車が来るまでにできることを教えていただきました。命を守る心肺蘇生の方法やAEDの操作方法、エピペンの使用方法等も教えていただいたり、実際に体験したりしました。一人一人が貴重な体験を胸に刻み、いざという場面では勇気を持って、救命活動が行えるようにしたいと思いました。

【事務室より】資源回収への御協力をありがとうございます!

 

昨年度の資源回収による収益金を使い、竹馬とトロフィーを購入しました!

 

竹馬

まずは、竹馬を組み立てます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体育館前の竹馬台へ設置しました。(整列してると、よりキレイですね)

さっそく、子どもたちが遊んでいました!

こんな高いのに乗れるなんて、すごいですね!

ぜひ、皆様も鉢形小学校へお越しの際には、竹馬をご覧ください。

(ぜひ、乗ってくださいね。)

 

 

トロフィー

5月25日(土)開催予定の運動会で初披露です。

運動会では、子どもたちの一生懸命な姿と光り輝くトロフィーをぜひご覧ください!

 

令和6年度も年3回の資源回収を予定しております。

第1回は、6月15日(土)を予定しております。

お忙しいところと思いますが、どうぞ御協力をお願いします。

 

 

アサギマダラを求めてフジバカマを植えました

5月14日(火)

「秩父 蝶を呼ぶ花の会」の方々に御来校いただき、アサギマダラという蝶のことやフジバカマという植物について、御講演くださいました。子供たちは、とても興味深そうに話を聞いていました。

アサギマダラという蝶は、渡り蝶といわれ、約2000㎞移動すると言われているそうです。大きさはアゲハチョウくらいで、重さ0.2gだそうです。途中、フジバカマの蜜を吸って、移動するそうです。

講演後、4年生から6年生の児童が、花壇にフジバカマを植えました。秋になるとフジバカマの花が咲くので、ぜひともアサギマダラに、鉢形小学校にも立ち寄って、その美しい姿を見せてほしいと願っています。

 

生活科見学と食育の日

5月10日(金)

今日は、1、2年生の生活科見学と食育の日がありました。

生活科見学では、徒歩で鉢形城公園に行きました。1年生と2年生が一緒のグループとなり、仲良く、元気に、楽しく行くことができました。鉢形城公園では、「鬼ごっこ」や「だるまさんがころんだ」などの遊びを楽しんでいました。

食育の日では、全校児童が校庭で、縦割りグループに別れて、一緒に食べました。青空の下、新緑を愛でながら、おいしい弁当をいだだきました。このように、全校児童が一緒に食べるのは何年かぶりで、素敵なひとときでした。