寄居町立鉢形小学校
埼玉県大里郡寄居町鉢形645番地
048-581-3300
寄居町立鉢形小学校
埼玉県大里郡寄居町鉢形645番地
048-581-3300
10月21日(月)
待ちに待ったアサギマダラが、本日昼頃に南校舎東側のフジバカマに飛来しました。薄青色の美しいアサギマダラが、優雅に羽をはばたたせ、咲き始めたフジバカマの蜜を吸いにきました。大きな歓声が上がり、その姿に見入ってしまいました。マーキングをして、再び爽やかな秋空に向かって飛んでいきました。元気に次の場所まで飛んでいくように、そしてこの後もアサギマダラが飛来するようにと願いました。
10月21日(月)
本日、寄居町人権擁護委員による人権教室が行われました。1年生が2校時に、2年生が3校時に実施し、人権について学習しました。一人一人に人権があり、その人権はかけがえのないもので、大切にしなければならないと教えていただきました。1年生は「ぐらぐらもりのおばけ」の紙芝居を、2年生は「白い魚とサメの子」とい紙芝居を見て、いじめはいけないということ、優しさと勇気をもつことを教えていただきました。これからも、鉢形小学校の子供たちが、仲良く、楽しく、やさしさにあふれた学校にしていきたいと強く思いました。
10月16日(水)
令和7年度に入学予定の未就学児対象に、健康診断や歯科検査等の就学時健診を行いました。また、保護者の皆様には、埼玉県家庭教育アドバイザーの長谷川志野夫先生から「電子機器と子育て」についての講演をうかがったり、お子様の小学校入学に向けた連絡をしたりしました。ご入学を、お待ちしています。
初めてミュージカルを観劇する児童も多く、大興奮でした。
現在は、学校に向かっています。
予定より20分ほど早く到着しました。